- ◆2021年12月8日◆12月世界の料理「スペイン」
世界のお料理が月替わりで提供されます。
12月のお料理は「スペイン」!

【本日のメニュー】
◇パエリア◇
◇パタタス アリオリソース◇
◇豆スープ◇
◇オレンジ◇
パエリアは子どもたちからの人気はもちろん、
先生たちからも「おいしそう!」と給食をうらやむ声が続出していました!
パタタス・アリオリソースは、
じゃがいもににんにくとマヨドレ(マヨネーズタイプの卵不使用ドレッシング)をからめたものです。
おうちでも真似てみたい一品ですね♪
- ◆2021年11月30日◆11月世界の料理「イタリア」
世界のお料理が月替わりで提供されます。
11月のお料理は「イタリア」!

【本日のメニュー】
◇ボロネーゼ風スパゲティ◇
ボロネーゼ:イタリアの都市ボローニャ発祥のパスタ料理。
ひき肉をオリーブオイルで炒め、トマトや更新料と一緒に煮込んだソース。
◇カプレーゼ風サラダ◇
カプレーゼ:イタリア語で「カプリの島の」という意味。
もとは、カプリ島の人が地元でとれる食材で作った料理。
◇コンソメスープ◇
◇梨◇
子どもたちにはボロネーゼが大人気でした♪
カプレーゼ風サラダは、オリーブオイル・酢・砂糖・塩でお野菜を和えています。
少し大人っぽい味付けですが、パーティー気分の盛り上がるカラフルなサラダです!

【本日のおやつ】
◇マチェドニア◇
マチェドニア:いろいろな果物が入ったフルーツのサラダ。
フルーツポンチに近いデザートです。
◇ビスケット◇
おやつのマチェドニアには、バナナ・みかん・りんご・パイナップルが入っています。
12月の世界の料理は「スペイン」です。お楽しみに♪
- ◆2021年11月29日◆大根掘りへ行ってきました!
幼児クラスの園児さんが、大根掘りへいってきました。
狛江市内の農家さんにご協力をいただき、畑へお伺いしました。

とっても大きな大根に、子どもたちも先生たちもびっくり!
立派な大根が収穫できました。

お昼のメニューには、大根の入ったコンソメスープが出ました。
給食は毎日保育園にて、栄養士の先生が調理しています。

おいしそうなスープに、子どもたちの笑顔が弾みます♪
スーパーではあまり目にすることができない大根の葉っぱですが、
栄養豊富で、調理しておいしくいただくことができます。
季節のお野菜をたくさん食べて、寒い冬を元気に乗り切っていきたいですね。
- ◆2021年11月19日◆さつま芋掘りへ行ってきました!
狛江市内の農家さんにご協力をいただき、近くの畑まで歩いて出発です!!

大きなさつま芋を手に、とっても嬉しそう♪
3歳児さんは初めてさつま芋を掘る子が多かったようで、苦戦している様子もありましたが、
頑張ってお芋を掘っていました!

みんなで力を合わせて、たくさんのさつま芋を収穫することができました。
大きくなるまで大切に育ててくれた農家さんに感謝ですね!

園に戻ってきてからは、収穫したさつま芋をきれいに洗いました。
乳児クラスのおともだちにも、お芋の手触りを楽しんでもらいました♪
収穫したさつま芋は、焼き芋・さつまいもご飯・大学芋などに調理して、
秋の味覚を楽しみました!
- ◆2021年10月29日◆ハロウィンパーティー

とっても大きな大根が収穫でき、子どもたちも先生たちもびっくり!!

給食では、栄養士の先生お手製の「おばけのり」が乗ったおばけライスが登場。
子どもたちは、
「わーー!おばけだーー!」
と声を上げて嬉しそうな様子でした。

おやつには、ハロウィン気分を盛り上げる、手作りの「かぼちゃパン」が登場しました♪
「甘くておいしいー!」
「かぼちゃの形してるー!」
と好評でした!
子どもたちにとって思い出になる一日になったことと思います。