【1日の保育の流れ・年間行事】



☆一日の保育スケジュール

時間 0歳児クラス 1歳児クラス 
7時頃 受託・視診・検温・口頭連絡・連絡帳点検 受託・視診・口頭連絡・連絡帳点検 
8時頃 おむつ替え・ベッドで静かに寝たりあやしたりしてもらう
(水分補給)
 朝の準備・トイレトレーニング・好きな遊具遊び
(水分補給)
9時頃 外気浴・日光浴・おむつ替え
授乳(飲みたがるとき~3時間おき)
朝の会(体操・歌・活動)
トイレトレーニング
10時~11時頃 睡眠
目を覚ましていれば外気浴やあやしてもらう
日々の活動
室内や戸外で遊ぶ(五感教育を含める)
11時~12時頃 おむつ替え、沐浴
目を覚ましていれば着替え・身体清潔
あやしてもらい遊ぶ
トイレトレーニング
食事
午睡準備(衣類の着脱・歯磨き)
個人別教具によるトレーニング
13時頃 おむつ替え、授乳 午睡
14時頃 睡眠 午睡
15時頃 目を覚ましていればおむつ替え・水分補給・体操・沐浴・外気浴 順次起床・着脱・トイレトレーニング
おやつ
好きな遊具で遊ぶ
16時頃 お帰りの会(体操・歌・活動)・お帰りの支度・順次降園 
17時頃 特例保育(水分補給) 
 19時頃 夕食 
 20時頃 お帰りの支度・おむつ替え 




☆年間行事

   行事  避難訓練  健康診断など
 4月 ・入園お祝い会
・慣らし保育
地震・火災・消火訓練  
 5月 ・こどもの日お祝い会 地震・火災・消火訓練  
 6月 ・保育参観  火災・消火訓練  ★歯科検診
 7月 ・七夕祭り
・プール遊び
地震・誘拐・消火訓練  
 8月 ・プール遊び  火災・消火訓練 ★健康診断
 9月 ・引き取り訓練 大地震・火災・消火訓練  
 10月 ・お芋ほり
・合同運動会
・ハロウィン会
 水害・消火訓練  
 11月 ・個人面談 地震・防犯・消火訓練  
 12月 ・クリスマス会 火災・消火訓練  
 1月 ・お正月遊び 地震・火災・消火訓練  
 2月 ・節分豆まき 地震・火災・消火訓練 ★健康診断
★歯科検診
 3月 ・ひな祭り
・発表会
・卒園式
 地震・火災・消火訓練 ★新入園児の健康診断 
・毎月身体測定を行っています。
・★印は園医による検診です

◇誕生日月にはお誕生日会を行っています。
◇健康診断や身体測定の結果は、児童表および連絡帳に随時記載いたします。
◇毎月の保育計画や行事につきましては、毎月の園のおたよりに記載しています。
◇1週間の保育スケジュールを玄関付近に貼り出していますのでご覧ください。
◇本日の活動に付きましても玄関付近にて毎日掲示いたしております。
◇法人内看護師による巡回指導を行っております。


Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com